070-8543-5334
お問い合わせ
I.Q150
とは
主宰
丹野久美子
音楽
只野展也
作品紹介
作品概要
上演履歴
メンバー紹介
丹野 久美子
高橋 史生
江目ひとみ
伊藤リツコ
星川麻衣
星川律子
グッズ販売
このフォームからは投稿できません。
name
e-mail
url
subject
comment
劇団・演劇に関すること以外にも何でも書き込んでください。
宣伝のみの書き込みの場合は
こちらの掲示板
をご利用下さい。
誹謗・中傷などの発言は、管理者により削除させていただく場合がございます。
[ 指定コメント (No.2905) の関連スレッドを表示しています。 ]
◆ 度忘れ
投稿者:
社外制作担当
引用する
6月第1週 Noismを観に新潟りゅーとぴあに行ったけれど、ent.なきあとの新潟演劇界の動向?を調べる(聞く)のを忘れたので、7月に行った際の宿題!
でNoism、篠田新潟市長が終演後の挨拶で『今まで見た中で一番分かりやすかった』と言っていたけど、アフタートークを聞く限り10周年で方向変換した訳ではないらしい。
今回はおなじみの(歌劇ではなく小説の)『カルメン』、しかも奥野晃士さん(SPAC俳優 静岡県舞台芸術センター)が語り部の学者役で出演したので、分かりやすかったですが、次回作ではどうなるか?
言葉を発する演劇を観ても、感想は人様々
まして身体だけの表現だとなおさらでしょう。
しかしNoism
震災後の仙台無料公演を除き、かなりの間 宮城県での公演がない。
以前のアフタートークで質問した時は『呼ばれれば行きます』だったけど・・・・
どこかが呼びます?
2014/06/16(Mon) 22:05:20 [ No.2901 ]
◇ Re: 度忘れ
投稿者:
高橋史生
引用する
Noismは仙台公演の際に一度だけ観ましたが、
ダンス・パフォーマンス系ど素人の自分でも結構面白かったことを覚えています。震災前だったかな??
と、それはそうとent.が閉鎖!?
…(ネットで検索)…マジだ…。
劇団I.Q150では「浮人形」と「雨祭り」の二作品でお邪魔しましたが、他県の劇団にとっても使いやすい(なにせ宿泊ができる)素敵な小屋でした。
あああ、もう一度あそこで芝居したかったなぁ。
まずは運営していた劇団カタコンベのみなさん、お疲れさまでした。
社外制作担当様、貴重な情報をありがとうございます。
2014/07/12(Sat) 20:23:45 [ No.2905 ]
投稿者
修正
削除
No.
削除キー
-
YY-BOARD
- icon:
MakiMaki
-
Antispam Version
-